top of page
Glass Buildings
通信教育

 あなたの輝かしい未来を 拓く知の世界へようこそ!

Glass Buildings
看護教育研究コースのホームページへようこそ!
看護教育研究コース

看護教育研究コースのホームページへようこそ!

さあ、星槎大学大学院教育学研究科修士課程看護教育研究コースで、新しい自分探しの旅に出かけましょう!

通信教育の強み

私たちは、あなたのお気に入りの場所に、

ご都合の良い時間に、オンラインで教育を届けます

Wave

Our Courses

あなたの新しい旅が、ここから、今から、始まります

 私たち教師は、あなたの旅のナビゲーターです。

Glass Buildings
ラウンド図書館

大学院の魅力

​ 臨床で実践している看護を言葉にする、大学院で学んだことを看護実践に活用する。
​ 「実践と理論の往還」(博士課程の前研究科長の今津孝次郎先生の言葉)を身をもって体験できるのが大学院で学ぶことの魅力です。

 

教育ブックBookshelfs

01

花の幾何学模様

専門性の高い教授陣

教育学研究科修士課程長

看護教育研究コース 特任教授

児玉  ゆう子

専門 基礎看護学,看護教育学

担当科目

 研究指導Ⅰ・Ⅱ,研究方法論Ⅲ 

 看護教育特論

教授   

松枝  美智子

専門 精神看護学,看護教育学,キャリア教育

担当科目 

 共生科学研究 共生科学実践演習

 研究指導Ⅰ・Ⅱ

 精神・行動・発達障がい者共生特論

Our Course Benefits

02

地球の幾何学模様

オンライン・アカデミック・コミュニティ

 私たちは、通信教育の強みを活かして、より良い教育を、あなたが望む場所に届けます。オンライン・アカデミック・コミュニティで全国の大学院の同窓生と出会う体験をしてみませんか?

 教師は皆さんがアカデミックコミュニティの中で仲間と交流しながら学修することについての支援を惜しみません。

​ 通信教育は孤独との闘い、と思っていませんか?そんな既成概念を取り払って、私たちの学術的なコミュニティに勇気をもって参加しましょう!

 その入り口として、星槎大学大学院の専門性の高い教師が講師となり、無料で開講している教育セミナーに参加してみませんか?

 きっと、あなたが学びたいことにアクセスする方法が見つかると思います。

 そして大学院に進学したい、受験してみたい、と思ったら、迷わず相談してください。大学院受験では、事前に担当を希望する教師とコンタクトをとり、研究計画書の書き方や進学後のイメージなどについて情報を得ることが成功の秘訣です。教員との面接については、事務局にお問い合わせください。

03

トライアングルの幾何学模様

柔軟なカリキュラム

 在学生全員が社会人なので、学生個々のライフスタイルに合わせて、学生自身が興味や関心に合わせて履修できるように、カリキュラムを柔軟に組んでいます。

​ また、研究指導も受講生の希望に合わせて、リアルタイムオンラインで、メールで、電話で行っています。

 コロナ禍の副産物として、スクーリングも オンラインで行っているため、移動の時間がいらず、働きながら学修するにはもってこいの環境です。

​ 学ぶことは、学生の権利です。私たち教師はその権利を保障するために、最善を尽くします。ご要望があれば、遠慮なくご相談ください。

​ 所定の単位を修得し、修士論文の審査に合格することで、教育学修士の学位が取得できます。

​ 2020年度から博士後期課程も開講されましたので、修了後は博士号の取得を目指して進学することも可能です。

​  

bottom of page